書籍 子供に贈るお金の知恵|ユダヤ富裕層の成功法則が家庭のお金教育に生きる! こんにちは。らぶこです。今回の図書はこちら!「ユダヤ富裕層が13歳までに学ぶお金のルール」(川口幸子・著)です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||functio... 2024.09.24 書籍
書籍 「すっぴん=ありのままで生きる方法」を具現化|価値観がひっくり返った本 こんにちは。らぶこです。唐突ですが、日常で「本心は◯◯したいけど、みんな違うから/なんか反対されそうだし…やっぱりいいや」と本音に背いていたりしませんか?これが無意識に溜まって、気づいたら体からSOSサイン(倒れる、疲労感が抜けない、頭痛が... 2024.09.18 書籍
行って・買ってよかった 【鮮度長持ち】おすすめ真空保存容器|電動ポンプもおしゃれ&手軽に使える! こんにちは、らぶこです。昨今の物価高騰の中、購入した食材はなるべく鮮度を保ったまま、美味しくいただけるように保存しておきたいものですよね。機能性◎見た目◎消耗品とはいえ長く愛用できそう◎な保存容器を探していたところ、この欲張り条件を叶えてく... 2024.09.12 行って・買ってよかった
書籍 受験きっかけの家庭崩壊は普段から原因払拭できる?|ドラマ3選で将来の受験クライシスを予習 我が家の長男は小学3年生。2学期も始まってそろそろ中学受験する・しない問題がチラつく時期です。一般的には中学受験を目指す場合、小4から本格的に受験カリキュラムを組む塾がほとんどのため、小3の冬(2月頃)には入塾しているのが望ましい、とされて... 2024.09.04 書籍
絵本 カラーモンスター|感情整理の”前提”を教えてくれる絵本 こんにちは、らぶこです。図書館で借りてきたこちらの本。「カラーモンスター」(原題:The Color Monster)は、スペインの作家・イラストレーター、アンナ・レナス(Anna Llenas)さんによって書かれた絵本です。子供たちにはも... 2024.09.02 絵本